flip【MATLAB関数散策】

fillなどを使っているときにも「反転させたい…」と感じる場面が多いので、グラフを描くときはお世話になることが多いです

clear;close all;clc


% パラメータ設定
mu = 0;          % 平均
sigma = 1;       % 標準偏差

% x 軸の範囲を定義
x = linspace(-5, 5, 1000);

% 正規分布の確率密度関数を手計算で定義
y = (1 / (sigma * sqrt(2 * pi))) * exp(-((x - mu).^2) / (2 * sigma^2));

X = [x, flip(x)];       % 上側と下側のx座標をつなげる
Y = [y, zeros(size(y))];  % yの下側は0(x軸まで塗る)

% 図を作成
tiledlayout(1,2)
nexttile(1)
fill(X, Y, Y,FaceColor="interp");  
colormap(gca,sky)
title(">> colormap(sky)")

nexttile(2)
fill(X, Y, Y,FaceColor="interp");  
colormap(gca,flip(sky))
title(">> colormap(flip(sky))")

fontsize(18,"points")

【MATLABアルファベット関数散策:f】

flip

※3週目は「toolboxに含まれない関数」「思い出とともに?」でピックアップできればと思っています。

――
「MATLAB LabVIEWで困った…」をサポートしています。

ご興味のある方はご連絡ください
メール: takuya-iwasato@scisel.net
LINE: http://lin.ee/Fop2KZ4

「相談したいけど身近にいない…」などの方は無料相談会もおこなっています。
→ https://www.jicoo.com/t/ZT6RDPFlfkk8/e/-spE7U4d

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA