ご相談内容
私は大学の研究でLabVIEWを使っている者です。私が所属している研究室では、私の他にLabVIEWを扱っている人がおらず、初心者の私は問題が解決できずに困っております。オンラインレクチャーをお願いしたいのですが、どのような運びで日程など決まるのでしょうか。
ご提案内容
ご相談をいただいた後、zoomにてヒアリングをさせていただきました。ヒアリングを行った結果、ご希望の期限が3か月程という事でしたので、「LabVIEWの基本的な使い方をレクチャーする事」と「プログラムコードの調査を代行する事」をご提案をさせていただきました。
STEP
- STEP1
- 最低限のLabVIEWの操作を抑える事
- STEP2
- 既存のプログラムコードの内容を抑える事
- STEP3
- 修正個所にあたりを付けて、修正する事
フォローアップの内容
基本操作のレクチャー
基本操作のレクチャーはzoomにおいて行いました。ご相談者さまには実際にLabVIEWを操作していただきまして、操作方法のコツやショートカットを含めて、気になる点をお伝えしました。
既存のプログラムコードの調査・報告
ご相談者さまより、viファイルを一式送付いただきまして、処理内容について、可能な範囲で調査を行いました。
調査結果については、zoomにおいてviファイルを開きながら、ご報告させていただきました。
修正個所のご提案と修正方法のレクチャー
既存プログラムコードの内容報告に併せて、修正個所及び修正方法のご提案をさせていただきました。
また、修正方法についても簡易にzoomにおいてレクチャーをさせていただきました。
ご相談者さまの感想
おわりに
今回のご相談は「技能の向上」よりも「短期間での課題の解決」に対するウェイトが大きいと考えましたので、「既存プログラムコードの調査」をご提案させていただきました。viファイルの調査結果のご報告後は、ご相談者さま自らが修正を完了する事ができました。また、最初にご相談をいただいてから、ご相談さまが目標とするゴールまで、2か月程で到着する事が出来ました。